仕事内容
【職種名】PdM(Operation Div. )
■職務概要
弊社ブランド全体のユーザー体験向上を目指すポジションです。 その手段として「ユーザーさんの体験設計」「サービスの機能開発/改善」「商品企画」などサービス全体を幅広くお任せします。 また、WEB(オンライン)施策だけではなく、リアル(オフライン)施策もあり、打ち手の幅広さも特徴です。 現在、ブラントとして新規事業にも積極的に取り組んでおり、サブスクに続く第二の柱を作ることにも携わっていただくことになります。
■職務詳細
下記の業務をメインにおこなっていただきます。
・ユーザーさんの体験設計
ブルーミーブランドを利用してくださるユーザーさんの体験の設計をお任せします。
└体験設計に必要なN1インタビューなどの定性分析
└過去データを元にした定量分析からの仮説出しと施策立案
・サービスの機能開発と改善
サービスを運営していく中で必要な機能の開発と改善を行なっていただきます。
└サービスをよりよく使っていただくための新しい機能開発(例:サブスクお届けスキップ機能、ソーシャルギフト機能 等)
└サービスオペレーション上、ミスや工数が必要以上に掛かっている部分の改善(例:お問い合わせ管理ツール導入、物流/在庫管理ツール導入 等)
・商品企画
既存会員、新規会員向けに、よりサービスに満足していただけるような商品の開発を行なっていたきます。
└弊社のアセットを生かした新規商品の開発(例:お花のサブスクが体験できるギフトカードの販売 等)
└既存会員さん向けに、アップセル、クロスセルを狙った商品の開発(例:花瓶、花切りハサミの販売 等)
■仕事の魅力
・生活に身近なサービスでインパクトを体感しやすい
「お花」「ギフト」と多くの人にとって身近な事業領域のため、リリースした時の反響や改善した時のインパクトを肌で感じられ、手触り感があります。
・幅広い領域をスピード感もっておこなえる
リアルプロダクトのため、WEB?リアルまで改善する経験ができます。 また、自社工場を持ち仕入れ?出荷まで一連のプロセスを全てインハウスで行っているため、施策の改善スピードも非常に早いです。
・0→1、10→100の経験どちらもできる 新規事業である花のギフトD2Cは、弊社ブランドの第2の柱にするための重要な新規事業です。0→1から1→10を一気に経験をすることができます。
【募集人数】2名
※紹介会社:株式会社ヒューガン
アピールポイント
?ユーザー起点×データドリブンで、持続的な成長を?
ユーザーライク株式会社は、2014年9月に設立し、『ユーザーさんの、うれしいを創る』のミッションのもと、2016年6月に「ブルーミー(bloomee)」ブランドをローンチしました。 私たちは、「ユーザー起点」のアプローチと「データドリブン」の意思決定を重視しており、 ユーザー起点で立てた仮説をデータで検証し、結果をフィードバックとして次のステップに生かしていくことで、持続可能な価値を提供しています。 このハイブリッドなアプローチにより、ビジネスの持続的な成長を目指しています。
【事業展開・特徴】
■「ブルーミー」は、フラワーギフト事業、お花のサブスクリプション事業などを展開するブランド
■ブランド全体で累計会員数は30万以上、お花のお届け本数も3000万本を突破
■「日本初・最大級」、「会員約8割が花の購入習慣なし」
【カルチャー】
・「ユーザー起点」のアプローチと「データドリブン」の意思決定
ハイブリッドなアプローチにより、ユーザーさんの本当のニーズを捉え、ビジネスの持続的な成長を目指す。
・アジャイルな改善サイクル
年100名以上のユーザーヒアリングを行い、ユーザーさんの考えや意見を深掘りした先に見える顧客心理を取り入れた改善サイクルを確立。 それを受け、素早い対応やアップデートを行うとともに、部門横断でのレビューも加えプロダクトの品質を向上させている。
・自社でのアセット開発: 全国の自社拠点や独自の物流網などを持つことで、柔軟かつ迅?なサービス提供が可能となり、「企画・製?・顧客体験・分析」のサイクルを回し続けている。
【会社概要】
■設立 2014年9月
■従業員数 正社員30名、平均年齢32歳 (2023年9月時点)
【全体組織構成】
■Growth Div.
事業成長に必要な、新規ユーザーさんの獲得、既存ユーザーさんの解約阻止等をメインKPIとし、主にユーザーさんの体験設計(UX)を元に施策の立案、実行をします。
■Operation Div.
事業運営に必要な、オペレーション全般に対し、設計/開発、実行、改善を継続的に実行します。
ユーザーさんに一番近い部署で、ユーザーさんの声からサービス改善に貢献することでより良いサービス提供をしていきます。
■Tech div.
サービスをユーザーさんに心地よく使っていただくためのシステム設計/構築と、そのデザインを作成していきます。
■HR Div
会社の成長に��要な人材の確保/育成、それに伴うカルチャー醸成や制度設計まで一気通貫で行っていきます。
■Corporate Div
会社全体のインフラを整える部署として、IPOに向けたコーポレートガバナンスの強化を担当。
求める人材
学歴:大学卒以上
【必須スキル】
・toC向けのWEBサービスでのPdM/プロダクトマネージャーを1年以上おこなっている
【歓迎要件】
・EC、WEBサービスのサービスオペレーション構築をした経験
・スタートアップやベンチャーの環境で働いていたことがある
・マネジメント経験(自部門の目標設計、メンバーの管理 など)
【活躍できる人物像】
・幅広く器用になんでもできる、ゼネラリストタイプの方
・マルチタスクが得意で複数のことを同時進行できる
・全体を俯瞰して見ることができ、多角的な視点から判断することができる
給与に関する備考
【給与】
650万~950万
【手当】
・住宅手当(対象駅に住んでいる場合は補助あり)
・書籍購入費補助(自己研鑽のための書籍購入を会社でおこなう)
・コミュニケーション手当(チーム飲み会、全社ランチ費用手当)
・ミモザケア(ピル/漢方代の一部負担)
勤務条件
勤務時間・曜日
10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
休暇・休日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
■休暇
・夏季、年末年始休暇
・ミモザ休暇(生理休暇)
・産休育休時の働き方サポート
待遇・福利厚生
【福利厚生】
・部署交流ランチ/部署内交流費補助
・フリードリンク
・社員旅行、合宿
・各種イベント(BBQなど季節イベント)
・表彰制度 など
【教育制度・資格補助補足】
書籍購入費補助
【定年】
60歳
勤務地詳細
勤務地の補足
東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー5階
・受動喫煙対策:屋内全面禁煙
アクセス
JR山手線「恵比寿駅」東口、西口(東側)より徒歩4分
日比谷線「恵比寿駅」1番出口より徒歩4分
追加情報
【応募方法】まずは当サイトよりご応募ください。
※応募後にメールをお送りしますが、迷惑メールに入ってしまう可能性があるため、ご注意ください。
【選考の流れ】
面接回数:3回
【会社情報】
会社名:ユーザーライク株式会社
設立:2014年9月
従業員数:32名(役員/正社員のみ)、120名(全雇用形態含む) ※2022年1月時点
資本金:3,547,800,000円(資本準備金含む) ※2022年1月時点
住所:東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー 5階
事業内容:サブスクリプション事業
【備考】本求人は、雇用会社より株式会社ヒューガン(人材紹介会社)がお預かりしている求人です。
関連する求人
「WEBサービス事業企画・構築・運営/PdM/恵比寿/C1」に関連する他の求人をご紹介します