仕事内容
【ポジション】
【埼玉・狭山】間接材購買◆自動車部品Tier1メーカー/残業月20h/完全土日休み/フレックス
【有給休暇取得率100%/創業70年★世界トップレベルの技術開発力あり!Hondaとほぼ同等の労働環境・複利厚生あり】
■業務内容:
大手自動車部品メーカーである当社の購買部にて、間接材の購買業務をお任せします。
※構成部品の調達および日々生産に使用される部品の調達業務は対象外
下記などのご経験にあった業務をお願いする予定です。
◆自社間接材の調達先選定
(事務用品・消耗品・生産設備・金型・新設工事・修繕工事など構成部品以外の購買すべて)
◆コスト精査
◆調達企画提案、
◆見積りの確認・処理
◆取引先課題項目の抽出・改善
◆原価低減活動
◆新規取引先の開拓業務
◆取引先の管理
■職種魅力:
・当社は燃料タンクやサンルーフや樹脂製パーツを、最先端テクノロジーで開発・製造するメーカーです。自動車業界は現在、電気自動車の走行時間向上が課題。その中で当社は、各種パーツを鋼鉄から樹脂へと変更し軽量化を実現させる、「樹脂製内外装部品」の開発に力を入れています。
また、親会社がHondaからマザーサングループに変わったことにより、今後様々な自動車メーカーとの取引が拡大していくため今回、購買業務を担っていただける方を募集します。
変更の範囲:会社の定める業務
※紹介会社:株式会社ヒューガン
アピールポイント
■当社の独自性:
・主力製品の「4種6層」構造燃料タンクは、ガソリンの有害成分である炭化水素が空気中に放出される事を防ぐ為、EVOH(エチレンビニルアルコール)の層を設けて開発。当技術は、当社が国内で初めて量産化に成功、1999年にホンダ初のハイブリッドカー「インサイト」に搭載。また、タンク成形時に発生する樹脂のバリをリサイクル材として活用し、材料をムダにしない製法を用いる等、いち早く、環境規制を独自技術でクリアしてきました。
■当社の魅力:
・自動車業界は電気自動車の普及に伴い、広い車内空間の実現や更なる軽量化が求められ、鉄製から樹脂製へ置き換わりが進んでいます。当社では樹脂製内外装部品の開発を進めており、世界各地域の環境規制対応やクルマの電動化対応など、様々な技術でお客様のニーズにお応えしています。今後は自動車業界の拡大が見込まれているアジア、特にインドに注力しており、事業拡大しております。
求める人材
学歴:不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・購買経験(業界不問)
・見積解析・精査の経験
■歓迎条件:
・ビジネスレベルの英語の実務経験のある方
<語学力>
歓迎条件:英語初級
給与に関する備考
<予定年収>
400万円~700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~370,000円
<月給>
250,000円~370,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は面接の上、経験に応じて決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(過去実績:計4.7ヶ月分)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(10万円まで)
家族手当:扶養配偶者1万5千円/月、扶養配偶者以外8千円/月
住宅手当:配偶者・扶養同居:1万6千円/月、単身:8千円/月
寮社宅:借上社宅(転勤者用)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:社内規定による
勤務条件
勤務時間・曜日
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~22:00
休憩時間:65分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:00~17:05
<その他就業時間補足>
■残業:月0~20時間程度
■1日の最低実働時間:8時間
休暇・休日
完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■特別休暇
■産休・育児休暇
待遇・福利厚生
加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
試用期間:3ヶ月
試用期間中の労働条件:同条件
雇用形態:正社員
契約期間:期間の定めなし
【待遇・福利厚生】
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■新入社員研修
■新認指導員・主任・管理職研修
■品質管理教育、技能教育
■階層別スキル取得制度
■各種資格取得講座
■通信教育講座
<その他補足>
■住宅手当(配偶者・扶養同居:1万6000円/月、単身:8000円/月)
■家族手当(扶養配偶者1万5000円/月、扶養配偶者以外8000円/月)
■財形貯蓄制度
■社内貸付金制度
■従業員持株会
■互助会
■特別見舞金
■ホンダ車従業員販売制度
■契約保養所
■健康尊団サービス、グループ保険
■労働組合、企業年金基金など
■奨励金
■食事手当
■単身赴任制度
勤務地詳細
勤務地の補足
<勤務地詳細>
本社
住所:埼玉県狭山市柏原393
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
マイカー通勤可
<転勤>
当面なし
(海外転勤の可能性あり(例:中国、北米、タイ、インド等))
<オンライン面接>
可
・受動喫煙対策:屋内全面禁煙
追加情報
【応募方法】まずは当サイトよりご応募ください。
※応募後にメールをお送りしますが、迷惑メールに入ってしまう可能性があるため、ご注意ください。
【会社情報】
会社名:マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社
本社所在地:埼玉県狭山市柏原393
設立日:1953年 8月27日
従業員数:単独:759名 連結:6,404 名 (2023年3月31日現在)
資本金:36億8,560 万円
事業内容:■自動車部品事業…機能部品の開発製造(燃料タンク、サンルーフ、樹脂部品)
【備考】本求人は、雇用会社より株式会社ヒューガン(人材紹介会社)がお預かりしている求人です。